永劫の秘境画面に下記の説明書きがあります。
1 探索武将のランクが高いほど、良い結果が出やすくなります!
2 何と! 新たな種類の兵士を手に入れるチャンスが…!
武将の統率兵の一部が消滅し、代わりに新兵種が獲得できます。手に入る兵種は、統率兵の種類によって変化します。
獲得した兵種は待機兵となりますので、長屋や陣屋を建設して、待機兵の上限を増やしておきましょう。
(例)武将が率いる足軽2000人の「80%」が新兵種に変化⇒国人衆「1600人」が待機兵に。統率兵は足軽「400人」に。
注目は1番目の説明書き。
「ランク」と書いてあります。
国人衆、海賊衆、母衣衆、雑賀衆を手に入れようと思ったら秘境探索に行く武将のランクを上げたほうがいいんです!
しかもなるべく指揮兵数の多い武将がいいですよね。
そこでコスト2.5以下で指揮兵数の多い武将をピックアップしてみました。
条件① レア度=序or上
条件② 指揮兵数2000以上
条件③ 絶版カードや戦国くじ白以外でしかひけないカードは対象外
No. | R | 名称 | C | 指揮兵数 |
---|---|---|---|---|
5018 | 序 | 上杉憲政 | 2.0 | 2280 |
4008 | 上 | 南部晴政 | 2.5 | 2270 |
4014 | 上 | 村上義清 | 2.5 | 2220 |
4018 | 上 | 柴田勝家 | 2.5 | 2210 |
4003 | 上 | 毛利隆元 | 2.5 | 2210 |
4016 | 上 | 蘆名盛氏 | 2.5 | 2200 |
4061 | 上 | 立花誾千代 | 2.5 | 2180 |
4044 | 上 | 宇喜多秀家 | 2.5 | 2170 |
5023 | 序 | 尼子晴久 | 2.5 | 2160 |
4007 | 上 | 今川義元 | 2.5 | 2140 |
4070 | 上 | 志賀親次 | 2.5 | 2130 |
4039 | 上 | 長尾政景 | 2.5 | 2120 |
5012 | 序 | 浅井久政 | 2.0 | 2100 |
4073 | 上 | 三好政康 | 2.5 | 2100 |
4006 | 上 | 本多忠勝 | 2.5 | 2080 |
5024 | 序 | 稲葉一鉄 | 2.5 | 2070 |
4035 | 上 | 里見義堯 | 2.5 | 2060 |
4023 | 上 | 丹羽長秀 | 2.5 | 2050 |
4043 | 上 | 香宗我部親泰 | 2.5 | 2030 |
4033 | 上 | 高坂昌信 | 2.5 | 2030 |
5010 | 序 | 飯富虎昌 | 2.5 | 2020 |
4026 | 上 | 安東愛季 | 2.5 | 2010 |
4004 | 上 | 木下藤吉郎 | 2.5 | 2010 |
4028 | 上 | 酒井忠次 | 2.5 | 2000 |
4010 | 上 | 松平元康 | 2.5 | 2000 |
4002 | 上 | 長尾景虎 | 2.5 | 2000 |
デッキコストの課金をしていないので上限コスト30。
ランクを上げるということは同ランクLV20のカードとランクアップ合成しなければなりません。
当然ランクアップ合成の成否に関わらず基本スロット2のカードは消えます。
序カードのランク上げますか?と聞かれたら正直・・・そんなに余裕ないです(;´Д`)
やはり上2.5のランク上げを行うしかないですねぇ、という普通の結論・・・。
ちなみに!
本日8/1に追加されるカードのうち、指揮兵数2000以上でレア度上以下は下記2枚となっています。
石川数正(いしかわかずまさ)
カードNo 4074
レア度 上
コスト 2.5
HP 100
指揮兵数 2150
兵法 390(LvUp加算量 1.5)
攻撃力 610(LvUp加算量 14)
防御力 635(LvUp増加量 15)
槍兵統率 C
弓兵統率 D
騎馬統率 B
兵器統率 B
スキル名 騎馬隊布陣
作家名 福田彰宏
小松姫(こまつひめ)
カードNo 4075
レア度 上
コスト 2.5
HP 100
指揮兵数 2110
兵法 380(LvUp加算量 1.5)
攻撃力 630(LvUp加算量 16)
防御力 590(LvUp増加量 14)
槍兵統率 B
弓兵統率 C
騎馬統率 B
兵器統率 D
スキル名 槍撃の真髄
作家名 米谷尚展
石川数正は残念な性能ですが、小松姫はなかなかいいんじゃないでしょうか。
本多忠勝の長女で、徳川家康の養女となり、真田信之に嫁いだそうです。
なんと言っても姫ですから。
以下小松姫についてWikiより抜粋
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの際、徳川方に味方することを決めた信之と袂を分かった舅の昌幸が居城である上田城に向かう途中、小松姫が留守を守る沼田城に立ち寄り「孫の顔が見たい」と所望した。これに対し小松姫は戦装束で舅の前に現れて「敵味方となった以上、義父といえども城に入れるわけにはいかない」と昌幸の申し出を断った。程なく昌幸が近隣の正覚寺で休息を取っているところへ小松姫は子供を連れて現れ、孫の顔を見たいという昌幸の所望をかなえた。これにはさすがの昌幸、信繁(幸村)父子も感心しきりであったという。また、関ヶ原の合戦で西軍が敗れ、昌幸、信繁父子が九度山に追放になった後も食料や日用品を送るなどの配慮を怠らなかったという。
0 件のコメント:
コメントを投稿